ルアーについて2

アクションと障害物回避性能のお話

水中において、魚に及ぼす影響がもっとも強いのは音であると考えられています。なぜなら、音波の水中での速さは1秒間に1500m。空気中の音波に比べ て、なんと5倍の速さで伝達されているわけです。したがって、水中の生物全般に音に対する反射感覚は敏感であり、魚はそれらの音を頭部にある耳石、側線で 感知します。




人間に聞こえるような音は耳石で聞き分け、人間に聞こえないような低い音・緩い音・音波・超音波などは、側線や身体全体に分布するそれらの器官により聞き分けると言われています。

勿論、餌のありかを知る為には、視覚も重要な要素ですが、 最も影響を受けるものとして今回は音にスポットを当ててみます。 では、餌となるベイトフィッシュの出す音とは?





実は、狙われる魚の泳ぎ方により異なります。漁師言葉になりますので、正しい表現ではないかもしれませんが、絶えず尾鰭を細かく動かし移動するタイプは、横ブレ音を出す。尾鰭を数回強く動かすことで前進し、速度が落ちると再び尾鰭を動かし移動するタイプは、縦ブレ音。また、魚体を左右に揺らしながら移動するタイプは、





縦・横ブレ音を出していると言われています。私達、ストリームデザインでは、ルアーの出す音を縦・横ブレ音と考えアクションを煮詰めてまいりました。最初に発売いたします、シャッドはノンラトルなのに音であったり、ピッチや水流であったり、障害物回避性能であったりと、まだまだ秘密が隠されています。

 

page top